こんにちは!現役で川崎市元住吉にある長寿保育園にお世話になっているオレンジです。
「保活」という言葉ができて久しいですが「どの保育園にしようかな?」と迷う親にとっては、保育園の情報って貴重ですよね。
ですが、この情報社会になっても意外に少ないのが保育園情報…。
しかも口コミ情報って、見学者や一時的に利用していた方で「部分的」だったり、かなり昔に卒園した「古い」情報だったりして参考にしにくいのも残念なところです。
そこで勝手ながら、0歳~卒園まで終え、下の子を現役で預ける長寿保育園ママ7年生として口コミ・レビューしていきます!検討中の方の参考になれたら嬉しいです^^
それでは詳しく見ていきましょう!
※2023年5月10日時点の情報です。最新の情報はお問い合わせください。また、口コミ・レビューという特性上、私見が多く含まれていることを予めご了承下さい。
【歴7年ママ】川崎市元住吉「長寿保育園」の口コミ・レビュー!
上の子は0歳~卒園まで、下の子は現在も長寿保育園にお世話になっています。
私も夫も第一希望が長寿保育園だったので通うことができて本当に嬉しかったですし、6年間の保育を終えての満足感も高いです。
我が子も二人とも保育園が大好きで「楽しかったー!」と毎日笑顔で、その日の出来事を教えてくれます。
では、どんなところが好きか?親目線・子ども目線をざっと上げると
- 朝・夕方の送迎時に「おはようございます」「おかえりなさい」と気持ちの良い挨拶がある
- 何かトラブルがあった際には、担任の先生から説明がある(こちらは気にしないレベルも)
- 担任の先生以外でも「〇〇ちゃん(くん)」と下の名前で呼んでもらえて嬉しそう
- 子どもの個性を尊重して受け止めてくれる
- 畑での野菜栽培、年中以上の調理など食育をしっかりしてくれる(元住吉で珍しい)
- 冬でも半袖短パンで風邪がひきにくく丈夫になった(川崎市なので特段暑いわけではない)
- 10年以上預けてる家庭や、卒園児が保育士として戻ってくるくらい愛されてる
- 園庭が広くて、思いっきり遊び込める
と、こんな感じです。
とにかく先生方が優しくて思いやりがあって、その優しさに何度も涙したことがあるほど…。
まだまだおすすめポイントがあるので、ここから掘り下げて実例を交えながら紹介します!
↓園庭の前に畑があり、こちらは毎年恒例のさつまいも掘りの写真です。
「おいも、いっぱいとれたよ♪さつまいもの葉っぱがついてたところはリースにするんだっ!」と、芋掘りだけでなく、クリスマスの準備にもなっていて驚き!
「あのリースってさつまいものツルでできてたのね、初めて知ったわ」と親にとっても発見のある、自然を大切にしている保育園でもあります。
梅の木もあって、5月に梅を拾って6月に梅ジュース作りをしています。こちらも「おいしいぃ~」と好評です。
長寿保育園のおすすめポイント
長寿保育園のおすすめポイントは、保育理念と保育目標とリンクする部分が多いので、まずはそちらから紹介しますね。
【長寿保育園理念】
「子どもひとりひとりを大切にし、保護者から信頼され、地域に愛される保育園を目指します」
【保育目標】
- 心身ともに健康な子ども
- 豊かな感性をもてる子ども
- 十分に遊び込める子ども
それでは、おすすめポイント3つを見ていきましょう!
おすすめポイント1.のびのびしてる
保育目標で「十分に遊び込める子ども」を掲げている通り、のびのびと育っています。
うちの子だけでなく、他の子ものびのびしてるよな~って感じるくらい。
毎年クラスごとで個性が違うようで、上の子のクラスは「何かを作る」ことが比較的好きな子が多く、例年よりも多く調理保育をしてもらっていたようです。
調理保育は小さい子だと、そら豆の皮むき・とうもろこしの皮むきなどがあり、年中~年長になるとおにぎり作り、クッキー作り、カレー作りもしていました。
そら豆の皮むきは絵本「そらまめくんのベッド」も同じタイミングで読み聞かせをしてくれ、「そらまめくんのおふとん、気持ちよかったー♪」と子どもが楽しそうに話してくれます。
担任の先生がいろんなアイディアを考えてくれ、年長のときには玉ねぎの皮でTシャツを染め、園長先生にサポートしてもらいながら自分で「ちょうじゅ」の文字を筆で書きました。
↓年長クラスでお揃いの自作Tシャツ(こういうの思い出に残って嬉しいですよね)
年長になると空き箱を使って思い思いの制作に打ち込み、2月頃に音楽やダンスを披露するリズムフェスティバルでは「何をしたい?」と先生が子どもたちに聞いてくれて&実現するくらい寛大。
子どもたちの意思を尊重してくれてるのを実際に感じますし、子どもたちの声を引き出してくれるので、安心してのびのびと育っているんだと思ってます。
おすすめポイント2.受け止めてくれる優しさ
定員160名で2~5歳児は30名以上というマンモス保育園で人数が多い分、個性も多いと思います。
ですが、先生方はその個性も受け止めてくれる優しさがあり、活発だけど心の優しいお子さんが多いです(もちろん全員ではありませんが)。
恥ずかしがり屋な子は少しずつみんなの前で話す機会を作ったり、仲間の輪に入れない時に声をかけてくれたり、ありのままを受け入れつつも成長を促すプロだなと感じてしまいます。
「男性の保育士ってどうなんだろう?」と感じる方もいらっしゃると思いますが、女性とはまた違った包容力があっていいなと感じますし、うちの子は2人とも男性の先生も大好きですよ!
「豊かな感性を持てる子ども」という目標が、単なる目標でなく実現されている様子をひしひしと感じます。
おすすめポイント3.丈夫になる
長寿保育園の特徴で一番驚かれるのが「冬でも半袖短パン」。
冬は暖房がきいているので園内は暖かく、無理に半袖短パンというわけでないのですが、長寿っ子は半袖短パンスタイルです。
子どもたちは元気いっぱいなので、冬でもトレーナーを脱いで半袖短パンで園庭を走り回ってる子がいます。
冬の公園で「あっ半袖の子がいる」と思うと、長寿保育園の友だちだったなーんてことも多いです(川崎市なので特に暑いわけではないんですが笑)。
ちなみにクリスマス会も、もちろん半袖短パン!
それと「あいうべ体操」という口の体操も、長寿ならでは!
福岡にある「みらいクリニック」今井院長が発案した口の体操が「あいうべ体操」で、子どもたちが取り組みやすくするために作詞・作曲されたのが長寿保育園の松原治美園長なんです。
すごいですよね…。今井院長の書籍「自律神経を整えて病気を治す!口の体操あいうべ(今井一彰著)」にも掲載されてますよ。
おかげさまでうちの子もなかなか風邪をひかなくなりましたし、10年以上長寿保育園に預けているママからの話だと「長寿の子は小学校に行っても風邪引かないよ~」というお墨付き!
長寿保育園に向かない方
私は長寿保育園が好きですが、残念ながら長寿保育園の保育方針に共感できない方は向かないと思います。
例えば、保育園で
- 水泳やダンスなどの習い事をガッツリして欲しい方
- ひらがなや英語、算数などの勉強をして欲しい方
- 新しい施設が良い方(長寿保育園は古いですが清掃はキレイにされています)
- 砂・泥遊びで衣類を汚してほしくない方
という方は、ミスマッチになりそうです。
特にお稽古ごとを求める方は長寿保育園は向いていません。
広い園庭が贅沢!写真つき
長寿保育園は、元住吉エリアの中で一番広い園庭ですね!
こちらは年中・年長クラスが月1回受けている体育指導にて園庭でドッジボールをしている写真です。
ドッジボールができてしまうくらい広い園庭で、遊具としては
- すべりだい
- どかん
- 鉄棒 3つ
- ブランコ 2つ
- 砂場
- チェーンネット(鎖のネットで、下から上まで登れる遊具)
- タイヤ
と結構たくさんあります。
こちらは滑り台の写真です。すべり台の下にどかんがあって、楽しそうにしている写真を見ますね^^
長寿保育園の基本情報(保護者のみ知るレア情報も)
長寿保育園の基本情報も掲載しておきます。(2023年5月10日時点の情報)
特に保護者会がなくなったという情報は、今預けている人しか知らない情報なのでレア情報ですね。
- 住所:川崎市中原区井田中ノ町12-20
- 最寄り駅:東急東横線 元住吉駅 徒歩15分
- 最寄りのバス停:川崎市営バス「井田」停留所 徒歩 約4分
- 定員:160名(2023年4月~ 180名が160名となりました)
- 駐車場:なし
- 園長:松原治美
- 保育時間:通常7:00~18:00 延長18:00~19:00
- 一時保育:アリ
- 保護者会:ナシ(2022年4月から廃止されました)
- 運動会:アリ(2022年は年少~年長で井田小学校にて開催)
- 体育指導:年中・年長クラスにて月1度、運動遊びや鉄棒・跳び箱
- キッズヨガ:年少クラスにて月1度、地元でヨガ教室をされている方
- 卒園した有名人:NHK Eテレ「ノージーのひらめき工房」にも登場するチーミーさん
まとめ
川崎市元住吉にある「長寿保育園」のリアルな口コミ・レビューをしていきました。
これまでをまとめると
- 川崎市長寿保育園は1965年開園と50年以上の歴史があり、元住吉エリアで最も広い園庭がある
- 保育目標の通り「心身ともに健康」で「豊かな感性」を持ち「十分に遊び込める」子が多い印象
- 長寿保育園に向いている人:のびのび成長して欲しい、人との関わり合いを身に着けたい、丈夫に育ってほしい方
- 向かない人:保育園で習い事・勉強をして欲しい、新しい施設がいい、砂遊びで衣類を汚してほしくない方
です。
このブログ記事を書くことを決めたきっかけは、とある口コミで「習い事もない、挨拶をしない」といった投稿があり、長年利用している保護者としてちゃんと伝えたいと思ったからです。
長寿保育園へ預けようかなと、迷っている親御さんの参考になれば幸いです!
コメント